· 

ジーナ浜松 13 裏側矯正失敗の顎関節症から復活

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へにほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ

歯列矯正失敗の顎関節症から復活した

カーリー大阪の再矯正治療を2分で

理解できるYouTube↓

失敗した歯列矯正から復活するポイント

失敗した矯正の方々に見られるのは

1. お口の中が不潔

2. 虫歯の進行

3. 歯周病の進行

4. 神経の治療の失敗による悪化

5. 噛み合わせの異常

の5点です。

これらを治さない限り

復活はありえないことを

覚えておきましょう。

それでは、

1度治した虫歯は

2度と虫歯にならない

アメリカ歯科標準治療の

虫歯治療の最終段階になる

ゴールドクラウンの解説です↓。

March 06, 2009

ジーナ浜松

#30 TIFF Del

今日の一番はジーナ浜松でした。

#30 TIFF Delです。

ジーナ浜松の大問題のひとつが、

日本のハイシャさんの歯列矯正によって

引き起こされている虫歯の発生ということは、

異議を挟む人はいないと思います。

その最たる歯が#19であったわけですが、

歯科の常識のひとつとして、

一人のハイシャさんが

左右対称の歯を治療した場合、

左右対称で悲惨な度合いは同じ!

というものがあります。

ということは、#19が歯列矯正のバンドを

着けられたことで、

虫歯が歯茎の中で大爆発したのですから、

#30もそうなって

いるのではないのか?

と疑うのは当たり前のことです。

ということで、

前回行った#30のPrepの様子を振り返ってみます。

修復治療ですからラバーダムは必須になります。

上から見ると通常のPrepになりそうです↓。

しかし!

#30は日本のハイシャさんの

矯悪を受けていたため、

バンドが装着されており、

このバンドが様々な問題を

起こしていた

のです↓。

根尖病巣,前歯のレントゲン,歯の神経の治療,痛い歯,画像,完治

ジーナ浜松が

痛い!とかうずく!とか

言っていた理由は、

歯列矯悪による

コントロールされていない

強い力が歯に

かかり続けたこと

と、もう一つは

虫歯の発生!

だったのです。

#30はAmalgamで修復されていますが、

バンド装着による

表面の虫歯はいたるところに

広がっています↓。

虫歯の修復はほとんど終わりましたが、

歯茎に近い部分は、

今日のPrepと一緒にやる予定だったので、

まだ残っています↑。

不幸中の幸いは#19のように舌側には

虫歯が発生していなかったことです。

#30に装着されたバンドによる虫歯は、

歯の表面全てに及んでいるので、

まずそれを除去し、

次に歯茎に近いところに発生して、

歯茎の中にまで進行していた

深い虫歯を除去しました↓。

歯茎の中まで虫歯が進行しているので、

電気メスで邪魔な歯茎を除去しながら

治療は進みます↑↓。

そして1時間30分程度の時間をかけて、

ようやく虫歯フリーのPrepが完成しました↓。

深い虫歯の部分には、

虫歯が拡大しない薬を詰めて、

この後、印象を採り、

#30の治療は終了しました。

それにしても、

矯悪治療のバンドから

発生した虫歯を、

2度と虫歯が発生しない

ために行う治療は、

この方法しかない

のですが、日本の歯科医院で、

ここまで虫歯の治療を行える場所は、

限られていることが自明なので、

日本で矯悪治療を受けて

虫歯になった

人々の大多数は、

救われることなく、

一生歯で悩み続ける

のだということがジーナ浜松でも

理解することができました。

そして今日です。

今日のPrepの様子です↓。

くどいようですが、

重要なことなので何度も言います。

クラウンが何年もつか?

という問いに対しての第一番の答えは、

Evidence Based Medicine (EBM)からも、

マージンがどのくらい

綺麗にハッキリ見えているか

ということになるのです。

ジーナ浜松の#30のマージンは、

日本のハイシャさんの歯列矯正で

歯の内側の歯肉縁下はるか深くに

巨大な虫歯があって、

そのため形態が

通常のPrepとは違っていますが、

目が見える人ならわかるように、

ほぼ同じ幅で連続して

歯の周りを1周しています。

ここで、

#19と同じ状況であることを

思い出した人は、

あなたのデンタルIQが

だんだん高くなってきた

ということを

自覚することになります。

このようなマージンであれば、

ゴールドクラウンと歯の接する部分が

完全に隙間無く接することができ、

なおかつゴールドも

十分な厚さが確保できるので、

通常の咬合圧に

対する構造的な問題も

クリアされるため、

クラウンは材質的な

問題さえ起こらなければ、

人が一生生きるくらいの

短い何十年程度の時間であれば

もつのが当たり前なのです。

TIFFのクラウンです↓。

キラキラ光って、

自分のお口の中を見るのが楽しくなるような

美しいクラウンです。

気になる#29-27のスペースは、

日本のハイシャさんで5年間かかっても

埋まらなかったのですが、

G.V. BLACK DENTAL OFFICEでは

4ヶ月もあれば埋まります。

ここで注目は#31のAmalgamであって、

このようなAmalgamを見ると

世界の一流のDentistは、

このTIFFのクラウンの精度の高さを

知ることになるのです。

なぜなら、TIFFに負けないくらい輝く

Amalgamの治療を行えるということで、

山崎先生は

高度な修復治療技術を

持っていることがわかる

からです。

正面から見た様子です↓。

歯列矯正終了,11年後,ホワイトニング終了

ジーナ浜松の修復治療はこれで全部終了し、

次回は歯列矯正の準備の治療となりました。

修復治療16回目 投稿者:ジーナ

投稿日:2009年 3月 7日(土)10時22分22秒 返信

昨日は#30のDELと、OA、

#22,27が

とがっていたため、きれいに削って

整えていただきました。

日曜日には修復治療終了の予定なので、

楽しみです。

次回もよろしくお願いいたします。