February 01, 2011
園芸療法による 盆栽練達道場 @日本橋タカシマヤ
G.V. BLACK DENTAL OFFICEが 顎関節症治療の確立に力を入れていた頃 (2009年までに治療方法は確立済み)、 精神的に弱くなっていた人たちを どのように回復させるかという目的で、 いろいろな方法を行っていたことがありました。
その中のひとつとして、 盆栽を中心とした園芸療法がありました。
現在はすでに止めているプログラムですが、 何回か行ったうちの1回を、盆栽の専門誌である 「盆栽世界」2006年1月号でカラー8頁にわたり 特集されたので紹介します。
*****
園芸療法として
御茶ノ水盆栽倶楽部は、平成15年6月1日に結成され、日本の伝 統芸術としての盆栽技術の発展を サポートする目的で運営されてい る組織である。
タイトルでも紹介したように、 日本で唯一、若者だけが集まる盆 栽倶楽部であり、その平均年齢は 29歳であるという。
会長の山崎昇氏は、国風盆栽展 への出展をはじめ、日本皐月協会 主催の皐月展において大賞や内閣 絵理大臣賞などの受賞歴をもつ、 熱心な盆栽愛好家である。
いっぼうで山崎氏は、G.V. BLACK DENTAL OFFICEにおいて、顎関節症を含む 歯科医療を行っている。
山崎氏は 歯科治療において「ほんとうの治 療」を行うことによって患者さん が完璧な歯を取り戻し、歯で悩む 必要のない、明るく楽しい人生に 変えることを目標にしているという。
そして、歯という肉体的な治 療と回時に、それと表裏一体の精 神的な面の療法も必要である方も 多く、その意味での園芸療法に無 限の可能性をみているのである。
つまり「練達道場」とは、山崎 氏が日本の伝統芸術として認めて いる盆栽趣味の普及という側面よりも、G.V. BLACK DENTAL OFFICEの園芸療 法の一環として位置づけられてい るのである。
このことに関する詳細について はは、御茶ノ水盆栽倶楽部のホー ムページから検索されるとよいだ ろう。
ちなみに、山崎氏は家族の影響 もあって小学校5年から盆栽を始 めたという。
そして生活の中に植物があると人生が楽しくなること を自らの身を以て実感しているの である。
そして園芸療法の効果と して、そのホームページで「緊張 と不安がほぐれる、思考力が深くちをコントロールできるようになる、フラストレーションに耐えられるようになる、計画的な行動ができるようになる、自分に自信を持てるようになる」と述べている。
さらに、サツキや盆栽などの植物栽培は、他の伝統芸術にはない「日々一瞬の隙もなく緊張して生きる!」ことができる点を強調されている。
華やぐ会場
今回紹介する「練達道場」は日本橋高島屋で開催されるようになって2回目である。
1回目は8月に姫リンゴを対象に行い、今回のレッスンは長寿梅であった。
参加者は全員で19名、まったくの初参加者が3名、タカシマヤでの練達道場が初参加という人も8名いた。
そして一般の盆栽クラブとかなり趣を異にするのは、若い女性 の参加者が圧倒的に多い点であ る。
したがって会場となった高島屋本店屋上の「ベーグラーズカフ エ」の一面は華やかさと明るさが 際立っていた。
したがって、この「練達道場」 は午前11時からランチタイムを挟 んで午後4時までほぼ終日にわた って行われたが、高島屋屋上を訪 れた他の客だちからも注目を浴び ていた。
若者が、とくに若い女性 が多数参加して、小品盆栽の剪定 や針金かけを行っているのだか ら、注目されるのは当然だろう。
なかには、側に寄ってきて何の集 まりなのかを質問すしたり、明ら かに盆栽に関心があって遠巻きに 眺めている人達もいたのである。
以下略
月刊「盆栽世界」2006年1月号 PDF 御茶ノ水盆栽クラブは2011年現在、活動を休止しており 記事に登場する盆栽業者との交流はありません。
02/11/2011 Norman Yamazaki, DDS.
*** 治療関係 ***
1. 歯科治療への誓い
3. いつの日にか
4. 聖なる日
5. エミリー日向の驚き
6. 誰にも出来ない根管治療
7. 一流と超一流の違い
*** 園芸療法 ***
1. 内閣総理大臣賞授賞
2. 皐月大賞
4. 第78回国風盆栽展入選
5. 第79回国風盆栽展入選
*** 歴史的人物 ***
1. 子爵鳥居忠文の墓1
2. 子爵鳥居忠文の墓2
3. 子爵鳥居忠文の墓3
日本唯一の会員制歯科医院
医療法人社団神農会
G.V.BLACK DENTAL OFFICE
岐阜県 高山市 山口町 1392-1
TEL/FAX : 0577-62-9434
E-mail: info@gvbdo.com
Gifu-ken Takayama-shi
Yamaguchi-cho 1392-1, JAPAN
TEL/FAX : 0577-62-9434
E-mail: info@gvbdo.jp